有機化学者の就職先一覧[100社以上掲載]

 

 

有機化学者の就職先について」のお話。

 

 

 

 

 

 

 

理系の大学院生であるならば、気になるであろう進路の話について書きます。

工学部、理学部、薬学部の化学・生物・物理の中でも、有機系にスポットを当てて、話を進めていきます。もちろん、有機合成も。

 

 

 

 

 

 

 

okayamanda.hatenablog.com

 ↑ 記事の下段に、就職先について大雑把に記載しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

化学メーカー 

 

言わずもがな、有機化学無機化学)の国立大学大学院・私立大学大学院・公立大学大学院もしくは学部を、修了見込みならば、候補に挙がってきます。

研究職ならば、修士・博士が大多数。学部生はかなり少数です。(僕の時は、いませんでした。)

品質管理(品管)、事務系、工場ワーカーならば、学部生や高専卒が多い。

  

 

 

  

 

財閥系化学会社(安定)

高度経済成長の要といっても間違いない、安定的な企業。今後、成長するかどうかは、企業次第なところはある。

 

三菱ケミカル (三菱系の合弁会社

三井化学 (メガネに強み)

住友化学 (農薬に強み)

 

 

 

 

 

大手化学会社(売上一兆円越え並)

急激な伸びとともに、成長し、躍進している企業。経営を多角化しているところが多く、また、将来性がある企業が多い。

化学メーカーの中では、体育会系で、ブラック気質があるかも。

 

旭化成

信越化学 (化学メーカーの中で、時価総額一位)

花王 (日用品)

積水化学

東レ (繊維)

富士フイルム (多角化に成功)

資生堂 (化粧品)

 

 

 

 

中堅有名化学会社(エース級)

つぶれはしなさそうだか、今後の成長に期待。B to Bなので、世間的には、知られていない企業が多いが、CMをしている企業が意外と多い。化学系出身者の間なら、通じる企業。

 

昭和電工

・東ソー 

日東電工 (ニッチな領域で強い、液晶など)

・DIC (インクで世界一位、別の分野に注力し始めている)

旭硝子 (少数精鋭)

エア・ウォーター

大陽日酸

宇部興産

ダイセル (キラルカラムで有名)

・カネカ

・日立化成

クラレ 

 

 

 

中堅化学会社ー(一番手)

特定の分野に強みを持っている企業が多い。世間一般の人では、知らないかもしれないが、隠れ優良企業がちらほら。

 

日本触媒 

・JSR (高分子系)

・デンカ

・ライオン (日用品)

日本ペイント (塗料)

関西ペイント (塗料)

・コーセー (化粧品)

トクヤマ 

・ADEKA

日産化学工業 (農薬・医薬品に強い)

 ・住友ベークライト

・セントラル硝子 (ガラス)

 

 

 

中堅化学会社(二番手)

優良企業が多いかも。化学メーカーらしく、まったりしていて、ホワイトな企業が多い。逆にそういうのを狙っている就活生もいたりする。

 

 ・クレハ (クレラップ

・日油 (化薬に強み、紛争・戦争に特需)

日本曹達 (農薬に強み)

・三洋化成 (合併するという話、京都大学の近く)

 ・日本化薬 (動物薬、医薬品)

 ・アース製薬 (日用品)

小林製薬 (日用品)

高砂香料工業 (L-メントールの製造、医薬品や香料、研究に注力)

 ・大日精化工業 (インク)

住友精化 

 ・東亜合成

 

 

 

中小化学会社

 化学系出身者でも、知らない企業が多い。ニッチな分野で勝負している。海外展開や国内でも独占的な強さがないと将来性は見込めない。激動している現在、生き残っていけるかどうか。

 

石原産業 (農薬、お堅いイメージ)

・東京応化工業

KHネオケム

・クミアイ化学工業 (農薬、JA系列で海外に販売できないとか)

荒川化学工業

エスケー化研

・マンダム

ハリマ化成

日本農薬 (農薬、海外に注力)

・長谷川香料 (香料)

・太陽ホールディング

 

 

 

 まとめ(化学企業)

 

今回は、思い当たる就職先について、記載しました。就職先の幅を広げて、色々と調べてみてください。意外な会社が多くあると思います。

僕自身も、調べてみて、社員と会ってみて、いいなと思う会社には、いくつも出合いました。自分が何をしたいか、よく考えて選びましょう。就職活動は、大変でもあり、楽しくもありましたが、頑張ってください。

 

 

 

 

 

 

より詳しく知りたいなら

[rakuten:neowing-r:12515385:detail]

化学業界の今後の動向が、詳しく書かれています。世界的な流れ、日本での流れ。そして、企業ごとの将来性や注力分野について、詳しく書いてありました。

 

博士課程を考えているなら、この本を読んで損はありません。

 

 

 

就職サイト

ウォンテッドリー

インターン・新卒など幅広く掲載されています。特徴は、企業の活動や理念がブログ形式で紹介されており、興味を持ったユーザーが面接や企業訪問ができます。

 

 

okayamanda.hatenablog.com

こちらでは、上記以外の就活おススメサイト等を紹介しています。



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

製薬メーカー

日本の製薬会社はメガファーマーは限りなく少ない。そのため、何かに特化した場合が多い。また、新薬は20年単位でやっと出せる品物なので、ギャンブル性が高く、経営が上下する。(塩野義は昔は、武田と並ぶ超大手だった) 

 

 

御三家

言わずと知れた、超有名日本製薬企業です。積極的に海外展開も行っています。

 

武田薬品

アステラス製薬

第一三共

 

 

大手製薬会社

大塚製薬 (医薬品の多角化

エーザイ (アルツハイマーに注力)

中外製薬 (バイオに強み、ロシュとの戦略的アライアンス)

大日本住友製薬 (住友グループ

田辺三菱製薬 (三菱グループ

塩野義製薬 (低分子医薬品が強み)

協和発酵キリン (バイオに強み)

 

 

 

中堅製薬会社(一番手)

薬は、ギャンブルの世界なので、一発当たればいいが、当たらなければ業績が駄々落ちする。この辺りから、経営次第で危ない。

 

・小野薬品 (オプジーボ一強)

大正製薬 (先行き不透明、一般用医薬品メイン)

参天製薬 (目薬に強み)

 

 

 

 中堅製薬会社(二番手)

特定の領域に強みを持っている場合が多い。 ジェネリック医薬品の販売企業も入ってくるが、今後の将来性は見込めない。さらに、ジェネリックメーカーは、納期がきつい上、販売商品数が多いため、激務の場合が多い。

沢井製薬 

ロート製薬(一般用医薬品メイン)

日医工

久光製薬(貼付剤)

ツムラ(漢方)

日本新薬(希少疾病に強み)

杏林製薬 

持田製薬

東和薬品

科研製薬QOL向上系メイン)

キッセイ薬品(独自性に注力)

・マルホ(皮膚系に強み)

大鵬薬品(がんに強み、大塚グループ) 

大塚製薬工場(輸血に強み、大塚グループ)

 

 

 

中小製薬会社

今後の成長性や先行きが不透明。

鳥居薬品JT傘下)

ゼリア新薬工業ブラック企業

あすか製薬(婦人薬に強み、武田薬品と繋がりあり)

扶桑薬品工業

栄研化学

日本ケミファ離職率高い)

生化学工業(糖に強み)

・JCRファーマ(バイオ医薬品に強み、今後に注目)

・ペプチドリーム(東大のベンチャー、今後に注目)

・EAファーマ(エーザイと味の素の合弁会社

・ トーアエイヨー

・三和化学研究所

第一三共ヘルスケア一般用医薬品メイン)

・日本マイクロバイオファーマ(三井物産関連)

 

 

番外編(医薬品の研究開発を行っている)

製薬企業としては、名前が挙がってこないが、新薬の研究をしている。意外と知られていないので、穴場と認識してよいが、医薬品部門の採用人数が少ない会社もある。他の部門での安定的な財源があるため、 安定的である。しかし、今後の医薬品の将来性から撤退する可能性も否めない。

日本たばこ産業JT(社会貢献も兼ねて)

東レ

帝人ファーマ(帝人の医薬品部門)

旭化成ファーマ旭化成の医薬品部門)

・明治Seikaファルマ(食品事業があるため、比較的安定)

ヤクルト本社(がんに強み)

・カネカ

興和

・積水メディカル(積水化学の医薬品部門)

・日産化学(農薬に強み)

ダイセル

 

 

 

 

研究に注力している企業と、開発に注力している企業がある。一番分かり易いのは、研究開発比率。医薬・農薬は高くなるが、大体それで判断できます。大学やそれ以上のレベルで研究をしたいなら、研究系へ!!!商品のプロデュースをする開発系を目指しているのであれば、開発系へ!!!対人メイン)

 ↓より詳しく知りたい方は、こちらの記事へ

okayamanda.hatenablog.com

 

 

 

 

 

より詳しく知りたいなら

 

医薬品業界について、世界・日本の今後の動向が分かります。また、企業ごとの内容も含むため、流れがつかみやすいです。

 

 

 

就職サイト

ウォンテッドリー

インターン・新卒など幅広く掲載されています。特徴は、企業の活動や理念がブログ形式で紹介されており、興味を持ったユーザーが面接や企業訪問ができます。

 

おすすめの就職支援サイト - くもりのち晴れ

こちらでは、上記以外の就活おススメサイト等を紹介しています。